崎山香織!

学問のすゝめ

福沢諭吉の有名な「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」ですが、恥ずかしながら続きがあることを知りませんでした 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずといへり されども今廣く此人間世界を見渡すにかしこき人ありおろかなる人あり貧しきもあ…

ちはやふる

「ちはやふる」より 名門富士崎高校の顧問を務める桜沢先生のセリフです 子供たちを教えていても自分を振り返っても思う根気強く粘り、やり続ける以外に自分を変える道はない これ以外にも、ちはやふるは素敵なセリフが多いです

全人間ランキング

小学生か中学生かの頃、ひどく感銘を受けた言葉に、 その人間の価値とは、その人の身体的特徴や性別や、過去に何をなしえたのかとか、社会的地位や立場などとは一切関係なく、その人が今何を考えているかである といったものがあった もっと上手な表現だった…

歌丸

桂歌丸曰く、 ニ十歳を過ぎた人間にモノを教えることは何もない。ニ十歳を過ぎた人間は大人だ。ニ十歳を過ぎたら自分で気づくよりほかない。 褒める人間は敵と思え。教えてくれる人、注意してくれる人は味方と思え。 修業は一生涯に及びます。ですから、辛抱…

ギターはじめました

嫁さんが子供にかこつけて、ギター購入をせがんできたので、御茶ノ水で買ってきました 子供そっちのけで毎日練習している様子です 30半ばを過ぎて何かを始めるというのはとても良いことだと思います

隗より始めよ

相手に何かをしてほしい!と思った時に、 直接指示をするのが有効でない相手に対して、 どうすれば良いのか、ずっと分からなかったが、 まず自分がその行動を起こし、常にその行動をおこない、 (そして、それをアプールしても良いかも) 「背中を見せる」と…

ホリエモン

タイトルは「本音で生きる」だが、本音関係無しに、非常に大切な内容と思う 堀江貴文曰く、 本音で生きるために必要なことは、3つあると思っている。1つは、「言い訳」しないこと2つめは、「バランス」をとろうとしないこと3つめは、「自意識」と「プライド…

気をつけて

マザーテレサ曰く 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから性格に気をつけなさい、それはい…

毒親

もし、親の言うことを全部聞いていたり、 親の機嫌を損ねるようなことができない自分がいたら、 本当に申し訳ないと思う そうなってしまったのは、我々、親の責任です 貴方は貴方の人生を豊かに過ごす権利があります 親の言うことを全部聞く必要はありません…

魚の釣り方

小学生くらいの頃、やたら感銘を受けた言葉が旅をしていて、お腹を空かせた人に出会ったら、魚をあげるのではなく魚の釣り方を教えるべきみたいな話だ 色々なバリエーションがあるみたいだけど魚をあげても一時的な飢えはしのげても、旅人が去った後は飢えた…

面白き事もなき世を面白く すみなすものは心なりけり

ハロイド作石「BECK」より 「ぼーっとしていたら 何事も無く、人生は過ぎていくんだ」 何か面白いこと起きないかな 何か楽しいこと降ってこないかな 素敵な出会いはないかな と考えていても、可能性はゼロに近いと私は思う そのままぼーっとしていると人生が…

松岡修造

松岡修造は良いね 「勝ち負けなんか、ちっぽけなこと。 大事なことは、本気だったかどうかだ!」 「崖っぷちありがとう!!最高だ!!」

人は変わらない ということはないかもしれない

すごく最近見た記事ですが、 「三つ子の魂100まで」は嘘だった! 14歳の時と77歳の時とでは“完璧に別人”であることが判明(最新研究) 以下、引用 英エディンバラ大学の研究者らが心理学ジャーナル「Psychology and Aging」に掲載した研究成果によると、6つ…

TIME IS LIFE

人はいつか死ぬけど、やりたいことは山ほどあって、それら全てをやっている時間は無いだから、何に時間をかけるのか、有限な時間を何に割り当てるのか、取捨選択をしなくてはならない memento mori 自分の人生、有限の時間を使って何をするのか考えなくては…

一人暮らし

20歳前後の頃、プログラムのスキルがメキメキ上がる時期があった 睡眠、食事以外の時間は、すべてプログラムをしているような毎日を送っていたから なぜそんな状態になったのかというと、 以下の条件が揃ってしまい、ブースト状態だったから ・一人暮らし ・…

奥さんの良いところ

●季節イベントをしっかりするところ バレンタインデー、誕生日、節分、ひなまつり、七夕、などなど、 子供にとって、とても良いと思う

不運と理不尽に襲われたとき、うまく切り抜ける人と、逃げ切れずに酷い目に会う人の違い

不運と理不尽に襲われたとき、うまく切り抜ける人と、逃げ切れずに酷い目に会う人の違い - 分裂勘違い君劇場 リンクだと記事が消失している可能性があるので、 以下、引用 不運と理不尽が襲ってきたときに、上手く対処できる人の多くは、不運と理不尽を食ら…

A君とN先生の話

2chより引用 小学生のとき、少し知恵遅れのA君がいた。 足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅い。でも、絵が上手な子だった。 彼は、よく空の絵を描いた。抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。 担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっ…

はじめに

伝えたい事がたくさんあるでもすぐに忘れてしまうので、ここに残すようにするできれば長く続けて、多くのことを残したいと思ってはいるが、こういったものが長続きしたことが無いので、すぐに終わってしまうかもしれない今は決意に溢れているので、大丈夫と…